【バックトゥ昭和】の良くある質問

バックトゥ昭和のの良くある質問

当店は基本料金・手数料が0円です!

良くある質問と回答集です。

こちらのページを確認するだけで、問題解決できるかも知れませんので、内容をご確認ください。

7つのカテゴリーに分けておりますので、カテゴリーごとに内容確認することができます。


1.ビデオダビングに関して

BD(ブルーレイディスク)への記録も可能です。

BDへ記録すると、プラン料金が100円(税込)増しとなり、追加作製ディスク料金が50円(税込)増しとなります。

一般のビデオテープからダビングする場合は、BDに記録してもDVDと同じ画質にしかなりませんので、動画結合してたくさんの動画を1枚のBDに入れ込める点でメリットがあります。

HDV(ハイビジョン)記録のビデオテープの場合は、BDへ記録することで、DVD記録よりも画質を良くすることができます。

実は、録画されていないビデオテープは、録画されているテープよりも手間がかかります。
どこかに録画されているかも知れない信号を、テープ全般に亘って探し出すための手作業が追加となるからです。
人によるチェックが必要となる為、通常のダビングコストよりも高いコストのかかっているのが現状です。
この様な背景から、「何も録画されていないテープ」についても、録画されているテープと同じ料金を頂いております。
悪しからず、ご了承いただきたいと思います。

主に下の方に線状ノイズが見えるのは、ビデオシステム特有の事象です。
ビデオヘッドのスイッチング時に発生する線状ノイズなのですが、従来のアナログテレビでは見えない部分に、ノイズが発生する様に作られていました。
現在のデジタルTVは、性能が高くて、すべての部分を画像として再生するために、見えてしまうのです。
デジタルTVで視聴すると、ほとんどすべてのビデオ画像に、この様なノイズが発生します。
アナログTVでは見えなかった部分が、デジタルTVでは見えているだけであり、異常ではありません。

一般に、DVDには再生機器との相性の様なものがあって、まれに特定機器で再生できない場合がございます。

この様な状況が発生したDVDは、他の再生機器を使用すれば、ほとんどの場合、再生可能です。

DVDの再生確認の際には、再生機器2台以上で確認下さる様、お願い致します。

次の様な場合には、ダビング作業ができませんので、ビデオテープを返却させていただきます。

  • 弊社で対応していないテープ種類が送付された時
  • 著作権法に違反する内容のテープが送付された時
  • 公序良俗の範囲外のものと思われるテープが送付された時

上記の際の返送費用は、お客様のご負担となりますので、ご注意をお願い致します。

ダビング作業は、料金が最終決定した後、入金確認後に着手します。

ゆうゆうプランでは、入金確認後3ヶ月ほどで、ダビング完成品を発送致します。

標準プランでは、入金確認後1か月ほどで、ダビング完成品を発送いたします。

特急プランでは、入金確認後1週間ほどで、ダビング完成品を発送いたします。
(特急プランは、最大20本以内のお申し込みとさせていただきます。)

※ 込み状況にもよりますが、上記日程よりも早めに発送できる場合が多いです。

複数のDVDへのダビングは可能です。

追加DVDのダビング料金は、270円税込となります。

追加BDのダビング料金は、320円税込となります。

NTFSと言う形式で記録されています。

Windows Macのいずれも再生可能ですが、Macの場合は、読み込み専用となりますので、ファイル名などを含めてファイルに変更を加える場合には、バックアップした上で行ってください。

尚、ファイルに変更を加えるなどの作業に関しては、サポート範囲外となりますので、自己責任で実施していただきます様お願い致します。

DVD-Rに記録されています。

ビデオ方式は、DVD-R VIDEOモード(MPEG2)となっております。

日本で主に使用されているNTSC方式で再生できるように製作しております。

海外仕様のPALやSECAM方式の機器では、再生できない場合があります。

ビデオテープに記録されたアナログ信号を、デジタル化してDVD等へダビングする作業となります。

したがって、オリジナルの画像以上に、画像が改善することはありません。

通常、チャプターはお付けしておりません。

ご要望に応じて、チャプターを付けることは可能ですが、以下の条件となります。

チャプター内容 : 動画内容に関係なく、5分ごとにチャプターが付けられます。
費用      : 作成するDVD 1枚につき20円税込の料金が追加されます。

チャプター付けの対応は、ダビングを受付けた全てのDVDが対象となります。
一部のテープ又は一部のDVDだけに対応することはできませんので、ご了承下さい。

撮影日や時間などが、動画内に画像として記録されている場合には、撮影日等がそのままダビングされます。

撮影日等が、画像として記録されておらず、データとして記録されている場合には、撮影日データー等は失われてしまいます。

映像と音声だけをダビングするサービスとなっております。

DVDに記録された動画のダビングも行っております。

料金等の設定は、ビデオテープと同じです。

DVDをDVDにダビングするだけでなく、MP4変換してUSBメモリーやHDD等へダビングする事も可能です。

お申込みページでは、DVD枚数をテープ本数などに置き換えて記入し、補足事項欄に「DVDをダビングしてほしい」との記述をお願い致します。

尚、購入された映画や音楽DVD等、著作権に抵触するダビングは一切お受けしておりませんので、ご確認をお願い致します。

多くのご要望を頂きましたので、まとめダビングを始めました。

DVDの再生時間が120分ですので、複数本のテープの内容をまとめて、できるだけ120分に近くなるように編集して1枚のDVDにします。

お申込みページの「動画結合」を選択してお申込み下さい。1本当り99円で承ります。

(注意)動画結合をお申込みになる前に、必ずテープの順番を決めていただき、テープに番号を記入して下さい。
(ランダム順序で動画結合しますと、再生時に予期せぬ内容が再生されてしまうからです。)

特定部分だけを、選んでダビングすることはできません。

テープを目的部分にセットして頂いても、最初に巻き戻してのダビングとなります。

作業標準化に、ご協力をお願い申し上げます。

タイトル印刷オプションをご選択いただきますと、DVD表面に直接印刷されたタイトルを確認できます。

タイトル印刷をご選択いただかない場合のDVDについては、オリジナルのビデオテープと同じ番号のラベルを貼り付けてありますので、その番号によって識別可能です。

HDD・SSD等につきましては、オリジナルのビデオテープに貼り付けたラベルにある番号と、同じ番号をファイル名称として記録しますので、ファイル名称によって識別可能です。

詳細は、ダビング元テープの見分け方のページをご覧ください。

お預かりしたビデオテープの内容の編集はしておりません。

ビデオテープの映像と音声をデジタル化して、デジタルメディアへダビングするだけの作業となります。

ダビング作業を標準化することで、安いコストでのサービスをご提供を目指しておりますので、ご理解いただきたいと思います。

お客様ご自身によるビデオテープの巻き戻しは、不要です。

弊社にて、巻き戻し実施後、ダビングを開始します。

記録時間が分からない時は、ビデオテープやケースに記載されている数値「30」「60」「120」などを参考にして、ご判断下さい。

確認しても分からない場合は、1本でお申込みl下さい。

弊社のテープ受入時点でテープ長を確認して、必要に応じてテープ本数を調整させて頂きます。

3倍モードやLPモードを使用することで、120分を超えた記録時間となるテープは、弊社受入時点でも見分けがつきませんので、ダビング実施後に追加料金の発生することがございます。

  • 120分から240分までは2本分(ダビング後に1本分料金追加)
  • 240分から360分までは3本分(ダビング後に2本分料金追加)
  • 360分から480分までは4本分(ダビング後に3本分料金追加)

以下のテープのダビングを行なっています。

  • VHSビデオテープ
  • S-VHSビデオテープ
  • VHS-Cビデオテープ
  • βベータビデオテープ
  • Hi8ビデオテープ
  • スタンダード8ミリ(video8)ビデオテープ
  • MiniDVビデオテープ
  • Digital8ビデオテープ
  • HDV(ハイビジョン)ビデオテープ

これ以外にも、DVDからのダビングも行っております。

※市販されいたビデオテープやDVDなど、著作権上問題となるダビングは行っておりませんので、ご了承願います。

2.写真フィルムスキャンに関して

複数メディアへの記録は可能ですし、異種メディアへの平行記録も可能です。

部分的に記録内容を分けることは出来ませんので、同じ内容の記録内容となります。

メディア選択の申込み時に、必要数量をご入力下さい。

通常スキャン作業においては、写真フィルムをデジタル化するだけなので、オリジナル画像以上に改善することはありません。

手振れ補正オプションを選択いただくと、オリジナル画像に対して鮮明な画像をよみがえらすことができます。

但し、極端にひどい手振れに対しては、十分な効果は発揮で来ませんので、ご承知おき下さい。

作業標準化のために、チャプターは、お付けしておりません。

ご了解いただきます様、お願い致します。

撮影日や時間などが、動画内に画像として記録されている場合には、撮影日等がそのままデジタル化されます。

撮影日等が、画像として記録されておらず、データとして記録されている場合には、撮影日データー等は失われてしまいます。

画像だけをデジタル化するサービスとなっております。

必要なコマだけのデータ化も承っております。

1コマ単位でのお申し込みをお願い致します。

デジタル化の必要なコマのフィルム番号を、お間違えの無い様にメモしてご送付ください。

お客様の写真フィルムを廃棄するサービスは、実施しておりません。

フィルムには、12枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなど、写真枚数の違ったものが存在しますが、フィルム1本単位でのお申込みは、何枚撮りであっても1本として計算されます。

写真フィルムの種類によって画素数が変わるのと、写真によって必要容量が変わってくるので一概に言えませんが、DVD1枚には35mmフィルムなら2000枚弱の画像が入ります。

110フィルムなら約8000枚の画像が入ります。

おおよその目安の写真枚数となります。

ハーフサイズのネガフィルムのデジタル化も受け付けております。

通常の35mmネガフィルムでお申込みいただきますと、2枚が1画像となったデジタル化となります。

(ご自身の画像処理ソフトなどで、1枚づつの画像へ変換することが可能です。)

ハーフサイズフィルムでのお申込みを頂きますと、1枚づつの画像としてデジタル化を致します。

この場合は、通常の35mmのネガフィルムの倍額となります。

いいえ。ネガフィルムのデジタル化についても、通常の色に戻した形で行われます。

通常の画像として、見ることができます。

未現像のフィルムは受け付けておりません。

お近くのDPE店などで現像を行った後、改めてご依頼をお願い致します。

ポケットフィルムのデータ化も行っております。

110フィルムを選択いただいて、お申込みをお願い致します。

すいません。

残念ながら、ブローニーフィルムや大型フィルムは扱っておりません。

ポジフィルムも受け付けております。

ネガフィルムと同じ扱いとなります。

1コマづつスライドマント枠に入ったポジフィルムは、写真1コマ単位でのお申込みとなります。

3.オプションサービスに関して

お申し込み後に、ビデオテープを送付頂いた時に、お申込み内容の確認を実施致します。

その時に、不要なオプションサービスのお申し込みがあれば、お申込み内容をご訂正いただいております。

したがって、オプション対象外のビデオテープに、オプションサービスが提供されることはありません。

逆に、内容確認時に、お客様がお気づきにならなかったカビなどが見つかる場合もございます。

その様な場合には、オプションサービスを追加する様、お願いしております。

カビの生えたビデオテープでも、カビ取りを実施してダビングすることが出来ます。

カビの生えたテープをダビングするには、「カビ取り補修オプション」を申し込むようにお願い致します。

オプション申込み本数は、ダビング本数の内数になりますので、例えば10本中1本がカビの場合は、ダビング本数が10本でカビ取りオプションが1本と言う申込み方法となります。

カビ取りオプションには、軽度と重度の2種類があります。

カビの大きさが、3mm以下で2ヶ所までは、軽度のカビです。

3mmより大きなカビや、3mm以下でも3ヶ所以上でカビが発生しているテープは、重度のカビと定義されます。

重度のカビは、テープを分解して、手作業で細かい部分までカビ取り作業を行いますので、高額となりますことをご確認ください。

切れたビデオテープでも、補修してダビングすることが出来ます。

切れてしまったテープをダビングするには、「テープ切れ補修オプション」を申し込むようにお願い致します。

オプション申込み本数は、ダビング本数の内数になりますので、例えば10本中1本が切れたテープの場合は、ダビング本数が10本でテープ切れオプションが1本と言う申込み方法となります。

4.お申込みに関して

申し訳ありませんが、ビデオダビングプランとまとめて申し込むことは出来ません。

お手数をおかけしますが、「別々のお申し込み」を頂きます様、お願い致します。

写真フィルムとビデオダビング用テープの送付先が同じ場合には、まとめてご送付ください。

お申込みのキャンセルは、お支払い実行までの期間内に行うことが出来ます。

キャンセル可能期間中、お支払いは発生しませんので、キャンセル時点での返金処理はございません。

尚、お支払いが実行された後は、キャンセルが出来ませんので、ご了承ください。

ダビングプランが決定し、お支払いを実行した後の変更はできません。

ビデオテープを送付した後であっても、お支払い実行前であれば、プラン変更は可能です。

その旨、Eメールでご連絡下さい。

お申込みの時に、申込み内容の記載されたEメールが送付されますので、その中で確認することが出来ます。

印刷しなくても、同じ内容をA4用紙に手書きでご記入いたければ、問題ありません。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

お申込み数と実際の数量が違っていても、最終的には、ご送付いただいた数量と状態によって料金が決まります。

お申込み本数や枚数が多少間違っていても、実際の数量の方が優先されます。

ウェブサイトからお申込みいただいて、1ヶ月経っても受領できない場合は、お申し込みがキャンセルとなります。

1ヶ月以内に到着するように、ご送付をお願い致します。

上記の場合でキャンセルとなっても、再度お申込みいただければ、受付が可能です。
(注文IDが変わりますので、ご注意ください!)

キャンセルの連絡は、Eメールでお願い致します。

(Eメールには、注文番号の記載をお願い致します。)

受領しましたら、キャンセル確認のEメールを返信します。

ミス防止のため、他の連絡手段では、受け付けておりませんので、ご了承のほどよろしくお願い致します。

お申込みのキャンセルは、お支払い実行までの期間内に行うことが出来ます。

キャンセルは、Eメールにて承ります。

ミス防止のため、他の連絡手段では、受け付けておりませんので、ご了承のほどよろしくお願い致します。

ビデオテープの送り先住所は、ホームページ上ではご案内しておりません。

お申込みを行っていただいた後に送付されるEメールに、ビデオテープの送り先が記述されていますので、そちらをご参照いただきます様、お願い申し上げます。

申し訳ありませんが、違うブランを1回でまとめて申し込むことは出来ません。

お手数をおかけしますが、プラン毎に分けて「別々のお申し込み」を頂きます様、お願い致します。

5.お支払いに関して

領収書の発行は致しておりません。

一般的に、銀行振り込みの際に発行される振込明細書やクレジット支払い明細書を、領収書の代わりとして使用することで、問題とはなりません。

お客様からのお申し込み後、ビデオテープや写真フィルムを送付いただいて、その内容を弊社にて確認し、作業内容が確定してから、料金が算出されます。

確定した料金と振込先をEメールでお知らせしますので、その金額をクレジット支払いまたは銀行振り込みしていただきます。

尚、お客様の想定と、金額に大きな差異がある時などは、実際に行う作業内容をEメールで調整させていただきます。

6.完成品の受領まで

写真フィルムスキャン作業は、料金が最終決定した後、入金確認後に着手します。

写真フィルムスキャン作業には、約1ヶ月の期間がかかります。
(他のお客様との関連もあり、一律に定められませんが、ご了解をお願い致します。)

作業着手時点で、おおよその納期をお知らせしますので、ご確認ください。

※営業日は、弊社の稼働日に基づきます。弊社の休日(土日・祝日・特別休業日)は含みません。弊社営業日は、ホームページのサードバーでご確認いただけます。

確認したい事項について、Eメール(最初のEメールに宛先が記載されています)で依頼することが出来ます。

  • Eメールに記載された送付先へご送付願います。
  • 緩衝材を使ってダメージの無い様に梱包して下さい。
  • タイトル印刷をご希望の場合、記入するタイトル情報をテープ送付前に決めて頂き、メール送付か同梱して下さい。

納期の起点日は、お支払い料金の受領日となります。

受領日を0日目として、弊社営業日を加算する考え方です。

※銀行振り込みで、休日に重なった時など、振込日と受領日が異なり、受領日が休日明けとなる場合があります。
この様な場合を含めて、弊社口座への振り込み受領日が、納期計算の起点となります。

7.その他

弊社責任による不具合や配送中の破損等があった場合には、修正して再納品を行うなどの対応を実施させていただきます。

商品到着日から7日以内に「サポートセンター」にご連絡ください。返品方法等を案内させていただきます。

商品到着日から7日を過ぎますと、返品できなくなりますので、商品確認は早めにお願いいたします。

お客様の都合による返品は受付できませんので、ご了承願います。

DVDやHDD・SSDに記録されたデータは、自由に編集したりコピーしたりすることが可能です。

ただし、これらの編集やコピーは、弊社のサポート対象外となりますので、自己責任で行う様、お願い申し上げます。

※これらの編集やコピーに際に、いかなる不具合が発生いたしましても、対応致しかねます。

ダビング作業は、細心の注意を払って行いますが、不慮の事故などによって起きた損傷などについては、保証および責任を負いかねます。

詳しくは、「特定商取引法に基づく表記」をご参照ください。

お客様のオリジナルビデオテープを廃棄するサービスを行っております。

テープ1本あたり20円税込で承っておりますので、申込みページでお申込み下さい。

※オリジナルテープを廃棄すると、出来上がったDVD等の内容確認が難しくなりますので、テープに番号を付けてタイトル情報を事前に記録しておくなどの対応が必要となります。
 タイトル印刷オプションを選択すれば、この様な心配は無くなります。

市販ビデオやTV番組など、著作権法に違反すると思われるダビングは行えません。

お客様と著作権者との間の取り交わしがあり、その内容を提出いただける場合には、可能となることがございます。

詳しくは、「特定商取引法に基づく表記」をご参照ください。


上記FAQを見ても、解決しない疑問につきましては、お問い合わせページからお問い合わせ下さい!